- Home
- 特長・他スクールとの違い
特長1-世界基準を満たすプログラム
- 国際コーチング連盟(ICF)発足のきっかけと、ICFの認証を受ける意味と意義がわかります。
- ヘルスコーチ・ジャパンのプログラムが、他スクールからも学びにくる高度な内容である理由もわかります
特長1:動画内容要約(ここをクリック)
特長1:世界基準を満たすプログラム
ヘルスコーチ・ジャパンのプログラムは、国際コーチング連盟ICFのLEVEL1 LEVEL2認証を取得しており、ICFが定める世界基準を満たしています
悪徳コーチの横行を防ぐための認証制度
- ICFがこのような認証制度を作ったのは、悪徳コーチが横行しコーチ業界全体の評判を落としたからです。
- 世界に通用する信頼性の高い資格制度にするため、ICFは、コアコンピテンシーと倫理規定を定め、プロコーチの育成と業界全体の信頼性向上を目指しています。
- そのために、ICFは、コアコンピテンシーと倫理規定、そしてそれをさらに行動レベルに落とし込んだ「PCCマーカー」を作成しました。
- ICFが作成したコアコンピテンシーは、成果を上げる優秀な人材に共通して見られる行動特性であり、どんな業界・職種でも作成できます。
- ICFが作成した倫理規定は、プロコーチの倫理的な行動指針となっています。
- ところが、このICFのコアコンピテンシーと倫理規定を正しく伝えられるコーチが不足しています。
ICFのコアコンピテンシーと倫理規定に精通したコーチが複数名在籍
- ヘルスコーチ・ジャパンには、コアコンピテンシーと倫理規定に精通したコーチが揃っており、修了認定試験でコアコンピテンシーに則ったコーチがいるかどうかをアセスメントするアセッサーが4名在籍しています。
- また、ICF Credentialing Exam対策のコースも提供しています。
- ICFジャパンが設けているCODE&CCアンバサダーも在籍しています。この資格をとるには、ICFジャパンが行っているトレーニングを受けて認定される必要があります。
- このように、熟練したコーチが多数いるので、ヘルスコーチ・ジャパンは、コアコンピテンシーと倫理規定について徹底的に学べるコースを3コース提供しており、他スクールの有資格者が多数学びに来ています。
以上のように、ヘルスコーチ・ジャパンのプログラムは、ICFが定める世界基準を満たすプログラムであり、コアコンピテンシーと倫理規定に精通したコーチらによる質の高い指導を受けることができます。
また、ICF Credentialing Exam対策のコースも提供しており、ICFの資格を目指す人が、高度なコーチング教育を受けられるスクールのひとつだと自負しています。
字幕を消したいときは画面右下の「CC」マークをクリックしてください
特長2-続ける仕組みがある
続ける仕組みは次の4つです
特長2:動画内容要約(ここをクリック)
<特長2:続ける仕組みがある>
コーチング学習は英語学習に似ている
- 英語がペラペラになるためには、繰り返し実践で使い続けるのが早道です。
- コーチングは一連の特別な構造を持った会話なので、習得のプロセスは、英語学習にとても似ています。
- そのため、ヘルスコーチ・ジャパンでは、受講者が継続的に学ぶことができる仕組みを整えています。以下がその仕組みの詳細です。
仕組み1-3年間受け放題
- 急な体調不良や家族の問題、仕事のスケジュール変更などの理由で受講できなくなっても、3年間の間何度でも再受講が可能です。
仕組み2-全てオンライン
- クラスは全てオンライン開催で実施されているため、移動時間や移動費用もかからず、お財布に優しい仕組みになっています。
- 受講者が地方在住であっても、気軽に学びに取り組むことができます。
- 運営側の経費も大幅に削減できるので、その分をリーズナブルな価格設定に反映しています。
仕組み3-すきま時間にアプリで復習
- 隙間時間を有効活用できる学習用アプリをご用意しています。
- お忙しい方も、すきま時間を使って学びを進めることができます。
仕組み4-アドバンスコースも充実
- アドバンスコースが充実しているため、資格取得後も安心して学び続けることができます。
- ICF Credentialing Examに出る、コアコンピテンシーと倫理規定について深く学べるコースが3コースあるので、試験対策もばっちりです。
- さらに、アドバンスコースが10コースもあるので、資格取得後の更新用単位の取得も楽々クリアできます。
- ACC取得後、PCCを目指したくなっても、PCC取得専用のLEVEL2認証プログラムがあるので安心です。
以上が、ヘルスコーチ・ジャパンが継続的な学びをサポートするために整えた仕組みの詳細です。
受講者がより深く、長期的に学びを進めることができる環境を整えており、受講者の成長を全力でサポートしています。
字幕を消したいときは画面右下の「CC」マークをクリックしてください
特長3-手厚いサポート
特長3-1:ZOOMクラステクニカル支援
<特長3-1:ZOOMクラステクニカル支援>
ZOOMクラステクニカル支援は、パソコン操作が苦手な方をサポートするシステムです。
- ZOOMクラスへの参加が初めての方も大丈夫です。
- クラス前後に技術サポートがあり、コンピュータの操作に自信がない方でも、安心して参加できるようになっています。
- クラス中、専任のサポートスタッフが常に技術的な問題に対応しています。
- 受講者体験談:パソコン音痴だった人が、最終的にはZOOMを使って最大100人までのオンラインクラスを運営できるようになり、感謝されています。
- ヘルスコーチ・ジャパンは、ZOOMクラスの参加者が内容に集中し、ポジティブな学習体験を得るために、技術的なサポートを提供することに取り組んでいます。
特長3-2:ZOOMクラス学習支援
<特長3-2:ZOOMクラス学習支援>
ZOOMクラスの学びをサポートする仕組みが3つあります。
- 小部屋コーチシステム
- 違うスタイルのクラスコーチで多様性を体感する仕組み
- クラスの質を担保する仕組み
小部屋コーチシステム
ZOOMでのオンラインクラスでは、実践練習やグループディスカッションのために小部屋に分かれることがあります。小部屋コーチは、小部屋にいる受講者に対して支援を行います。コーチは、グループコーチングのトレーニングを受けた経験豊富なアシスタントす。
違うスタイルのクラスコーチで多様性を体感する仕組み
コミュニケーションスタイルによってクラスの雰囲気が変わり、受講者によって受け取り方が異なるため、異なるスタイルのコーチを組み合わせることで、より多様な受講者に対応できるようにしています。
クラスの質を担保する仕組み
クラスの質を担保するために、運営チームを作り、事前にミーティングを行い、アシスタントリハーサルを行っているため、受講者から高い評価を得ています。
これらの取り組みにより、受講者はあたたかく、充実した学びの時間を過ごすことができます。
特長3-3:自宅での学習支援
<特長3-2:自宅での学習支援>
学習用会員サイトとマイページ
講座の受講を決済するとすぐに「学習用会員サイト」と「マイページ」ができます。
学習用会員サイトでは、教材の閲覧やダウンロードができます。また、動画の閲覧も可能です。レポート提出もこの中で行うことができます。さらに、マイページから、講座の予約キャンセル、履修履歴の確認、各種証明書の発行、個人情報の変更、問い合わせなどができます。
質問支援
質問に関しては、様々な場所からできるようになっています。フェイスブックグループ・メッセンジャーグループからいつでも質問ができます。学習用会員サイトの中には、投稿欄があり、そこから動画の中身についての質問をすることができます。マイページ内から問合せをすることも可能です。
いつでもどこからでも質問ができる環境が整っているため、気軽に質問して学びを深めることができます。
特長3-4:スキルアップ成長支援
<特長3-4:スキルアップ成長支援>
スキルアップ成長支援の4項目
スキルアップ成長支援として、以下の4つがあります。
- 100時間実績サポート
- 必要テンプレート提供
- 英語サポートとICF最新情報提供
- メンバーとしてのキャリアアップ
100時間実績サポート
ACC資格を取得するには、コーチングスキル完全マスターL1コースを履修完了後、100時間のセッション実績を積まなければなりません。100時間のうち25時間までは無料で、75時間は有料になります。この実績を積む方法にはいろいろあるので、具体的に何をすれば良いのか、ICFの最新情報をお伝えしたり、実績を積むためのサポートをしています。具体的には、受講者交流チャットや自主勉強会などで、クライアント役やコーチ役を募集することができます。
必要テンプレート提供
ACC認証の契約書の雛形や、会社で業務の一環として行う場合の、会社への提出書類の雛形などを提供しています。
英語サポートとICF最新情報提供
日本人にとって、ICFへの申請時の英語が大きなハードルとなっています。このサポートでは、ICF Credentialing Examの最新受験情報をお伝えしたり、英語のニュアンスについて解説したり、受講者が質問をすることができます。
メンバーとしてのキャリアアップ
コーチングスキル完全マスターL1コースの受講者は、希望すればメンバーになれます。メンバー登録をすることで、さらなるスキルアップが可能になります。
メンバーになると、合宿やメンバー専用のトレーニングに参加できます。
メンバー→アシスタント→クラスコーチになるためのキャリアパスも用意しています。アシスタントになるには、アシスタントの要件が定められており、実力がついたら小部屋コーチ、さらにはサブクラスコーチに昇格し、最終的にはメインクラスコーチになることができます。
ヘルスコーチ・ジャパンの講座が決定的に他と違うのは次の4つです
- コーチングスキルの習得の前提として「コーチとしての基盤を整えること」を大事にしている
- 他スクールでは学べないがマネジメントでも教育でも絶対に必要な「ティーチングとコーチングを組み合わせて使う具体的方法」を学べる
- 昨今増えている「メンタルダメージを受けやすい人たちをパワーアップする方法」が学べる
- 深く教えられる人が少ない「コアコンピテンシーと倫理規定」に関する講座が3つもある
基盤が整いストレスが激減する!感情マネジメントができるようになる!
基盤が整うからストレスが激減する!
元気が出て動き出せるようになる
ヘルスコーチ・ジャパン一番人気のプログラム「セルフマネジメントトレーニング」は、いくつかのオリジナルワークを楽しみながら、自然と基盤が整っていくプログラムです。
知識不足の新人育成に効果的!今の仕事に不満がある人のやる気に火をつける!
「コーチングは教えない」というのが、一般的なコーチング講座で学ぶ鉄則ですが「教えない」だけではうまくいきません。
ではどうすればいいのか?それを学ぶのが「ヘルスコーチング」です。新人や学生さんなど、知識と経験が圧倒的に不足していることが原因で行動が起こっていない人、今と未来が紐付かないから、今目の前のことに不満を感じている人に効果的なコーチングを学びます。
自信が無い人を戦力に変え、感情が不安定で切れやすい部下にも使える!
感情が不安定で切れやすい、自分に自信が持てずなかなか動き出せない、そういう時、そういう人に効果的なコーチングを学ぶのが、メンタルコーチングです。
昨今増えている職場のメンタルヘルスマネジメントにも使える、マネージャーだったら絶対に知っておいて欲しいコーチングです。
特長4-1:基盤が整いストレスが激減する「セルフマネジメントトレーニング」
<特長4-1:基盤が整いストレスが激減する「セルフマネジメントトレーニング」>
コーチングにおいては、クライアントに寄り添いながらも客観性を保ち、クライアントに巻き込まれないために、コーチングスキルの土台となる、自己基盤力と人間関係力のトレーニングが必要です
セルフマネジメントトレーニングでは、心の基盤と関係性の基盤を整えるトレーニングを行い、自分自身をうまく扱える力-自己基盤力、そして、適切な距離感を保ち、人間関係を効果的にナビゲートするための人間関係力をトレーニングします。
心の基盤編では、境界・枠組み・心の地雷など、健全な関係を築くために必要な概念について学びます。
関係性の基盤編では、境界について学ぶことで、自分自身と他人の心地良い境界を意識し、互いを尊重する関係性を築くためのスキルとしてアサーティブコミュニケーションを学びます。アサーティブをマスターすると、感情が高まった場合にも、中立的で尊重に満ちた建設的な話し合いができるようになります。
<体験談>コーチングはスキルだけではうまくいかない
コーチングはスキルだけではうまくいかない、基盤を整えることの重要性を体感した3人のコーチの体験談
体験談:渡辺久美子コーチPCC
客室乗務員時代に部下マネジメントに使うためにコーチングの勉強をスタート。ビジネスコーチングを学び使ってみたがうまくいかず、ヘルスコーチ・ジャパンの講座を受講。スキルだけではダメで、基盤を整えることが大事だということを痛感
体験談:田所孝文コーチACC
システムエンジニア時代に、部下マネジメントのためにコーチングを学び始めた。コーチングの基本スキルは使えていたつもりだったが、部下から嫌がられ、面談を拒否される体験をする。ヘルスコーチ・ジャパンに出会い、自分がやっていたコーチングとは違うことを感じ、本格的に学び始めた。その結果、部下との面談はうまくいくようになり、当時ひどかったアトピーまで寛解してしまった。セルフマネジメントトレーニングで、心の基盤・関係性の基盤を整えることが、体の基盤を整えることにもつながったのではないかと感じている。
体験談:山本素子コーチACC
キャリアウーマンとしてバリバリ仕事をしていたが、子育てとの両立でメンタルダウンしそうになり、産業カウンセラー資格をとり独立。その後コーチングに出会った。心の基盤編で、境界・枠組み・心の地雷にことを知ったので、子育て・介護の中で、感情的にざわつく場面になっても、冷静に対応できるようになった。基盤を整えることは、コーチとしてのベースでもあるが、生きていく上でのベースになっていると感じている。
特長4-2:知識不足の人の育成・今の仕事に不満がある人のやる気に火をつける「ヘルスコーチング」
<特長4-2:知識不足の人の育成・今の仕事に不満がある人のやる気に火をつける「ヘルスコーチング」>
ヘルスコーチングとは
「ヘルスコーチング」とは、当事者意識が低い人や知識やスキルが不足している人に対して、やる気と行動を共に作るコーチング手法です。
子どもや学生、新入社員、まだ会社のことよくわかっていない、仕事の中身もよくわかっていないといった、知識と経験が不足している人たちに対して有効なコーチングです。
また、リハビリや保健指導のような、療養を支援する場面でも有効です。
今やっていることが自分の未来と紐付かず、不満を抱えている人には、クロスコーチングという手法を使って、今と未来を紐付けるコーチングを使います。
ヘルスコーチングの最大の特長
ヘルスコーチングが他のコーチングと違うのは、ティーチングとコーチングを併用する具体的方法を学ぶところです。
知らないから行動が起こっていない場合、ティーチングは必要不可欠です。しかし、ティーチングだけでは効果が薄いため、ティーチングとコーチングを組み合わせて使います。
その時重要になるのは、使うタイミングと使う割合、相手の知識レベル経験レベルによって、やり方を変えることです。
ヘルスコーチング講座ではその具体的使い方を学びます。
クロスコーチング
クロスコーチングは、未来と現在が繋がっていない人たちをつなげるコーチングです。
仕事の目標と個人の目標を一致させることで、モチベーションを上げます。
クライアントの意識を未来に向け、未来型コミュニケーションを行い、クライアントが思い描いている未来イメージを言葉にすることを目指します。
ただし、未来イメージを描けない人に対しては、特別なやり方があるのでそのやり方についても、ヘルスコーチング講座の中で学びます。
特長4-3:自信が無い人を戦力に変える「メンタルコーチング」
<特長4-3:自信が無い人を戦力に変える「メンタルコーチング」>
メンタルコーチングとは
メンタルコーチングとは、感情的になりやすい人やストレスを感じやすい人に効果的なコーチングの手法です。
セルフマネジメントトレーニングで扱っている心の基盤・関係性の基盤を整えるプロセスを、一対一のコーチングの中でクライアントに提供します。
メンタルコーチングを使うと、クライアントの「心の基盤・関係性の基盤」が整い、パワーアップします。なぜなら、無駄なエネルギーを使わずに済むようになるからです。
メンタルコーチングを使う注意点
メンタルコーチングを行うには、コーチングが可能かどうかの見極めが非常に重要です。
コーチングは健常者に使う手法であり、完全にメンタルダウンしてしまった人には逆効果となります。
ところが、ストレスを感じ、メンタルダウンをする人は年々増加している現状があります。
マネージャーがメンタルコーチングをマスターすると、職場のメンタルヘルスマネジメントはうまくいき、メンタル不調者の発生を防ぐことができるようになります。
メンタルコーチングの具体的手法
メンタルコーチングで学ぶスキルは次の4つです。
- エネルギーを消耗させているものをなくすコーチング
- ライフバランスを整えるコーチング
- 人生の軸を明確にするコーチング
- 視点を変えるリフレーミングをする方法
メンタルコーチングとラインケア
自分で自分をケアする方法をセルフケア、組織全体で取り組むケアのことを組織ケアと言います。
メンタルコーチングは、上司部下の関係性の中でケアしていく手法、つまりラインケアに該当します。
メンタルコーチングをうまく活用することで、職場のメンタルヘルスの問題を解決することができ、同時に、チームマネジメントもうまくいくようになります。
コーチングの学習は英語学習と似ています。
1度受講料を支払えば、3年間の間、何度も再受講ができて、ACC申請のサポートもついている「コーチングスキル完全マスターL1コース」は、コーチング初心者にとくにお勧めです。わたしたちヘルスコーチ・ジャパンのメンバーは全力で、あなたの学びに伴走します。