STEP 2 講座紹介
メンタルコーチング-基礎
「メンタルコーチング基礎」は、エネルギーアップの基本(セルフマネジメント力を高め、ストレスに負けない基盤をつくる方法)を学ぶ講座です。
この方法は、クライアントさんとのコーチングで使えるだけでなく、コーチ自身の基盤も整え、 より良いコーチングを提供できる土台を作ります。
主な対象者 | 自分で自分のストレスマネジメントができるようになりたい人、 自分の周りの人を元気にするメンタルコーチングを学びたい人 |
---|---|
プログラム | 1. メンタルヘルスを取り巻く現状 2. ストレスに関する基礎知識 3. エネルギーレベルを上げる方法1〜4 4. まとめ |
受講料 | 43,000円 |
日程 | 2日間 【1日目】10:00〜17:00 【2日目】 9:30〜16:30 |
メンタルコーチング-アドバンス
「メンタルコーチング-アドバンス」は、あなたが所属するチームやコミュニティーのメンバーに対して、メンタルサポートとしてコーチングをする場合の、具体的な方法を学びます。
主な対象者 | チームのストレスマネジメントができるようになりたい人、 自分の周りの人を元気にするメンタルコーチングを学びたい人 |
---|---|
プログラム | 1. メンタルコーチングの概要 2. 気づく・見分ける 3. コーチングの戦略を考える 4. セルフマネジメント力とメンタルヘルスの関係 5. スキルトレーニング-フィードバック 6. スキルトレーニング-リフレーミング |
受講料 | 43,000円 |
日程 | 2日間 【1日目】10:00〜17:00 【2日目】 9:30〜16:30 |
ヘルスコーチング(促す・伝えるコーチング)
「ヘルスコーチング」講座では、コーチング基礎で学んだ「コーチングサイクル」を実際に使う練習をしたあと、当事者意識を高めることで相手の行動を促すコーチング(促すコーチング)、不足している情報をコーチ的に伝えることによって相手の行動を促すコーチング(伝えるコーチング)を学びます。
主な対象者 | 知らない・理解していないことが原因で行動が起きていない人、 当事者意識が薄い人の「やる気」を引き出すコーチングの方法を学びます。 |
---|---|
プログラム | 1. コーチング基礎復習 2. コーチングサイクル-目標を明確にする 3. コーチングサイクル-リソースを探す 4. 行動が起こらない理由を探る 5. 伝えるコーチング 6. タイプに合わせたコーチングをする 7. 総合練習と振り返り |
受講料 | 43,000円 |
日程 | 2日間 【1日目】10:00〜17:00 【2日目】 9:30〜16:30 |
学習型グループコーチング
「学習型グループコーチング」講座では、集団の学びを促進する関わり方を学びます。特にヘルスコーチ・ジャパンが大事にしているのは、コーチ的な双方向の関わりをすることです。参加者を巻き込み、退屈させない、わくわくした講座ができるようになります。
主な対象者 | 参加者の満足度が高い双方向の講座・研修・ワークショップができるようになりたい人。 |
---|---|
プログラム | 1. ファシリテーションの基本 2. 大人相手の教育をするコツ 3. セットアップ 4. 体験談を話す 5. 双方向の関わり 6. 実践練習 |
受講料 | 43,000円 |
日程 | 2日間 【1日目】10:00〜17:00 【2日目】 9:30〜16:30 |