ビジネスコーチングとの違いは何ですか?
ビジネスコーチングの目的は、「ビジネスの成果を上げること」です。
本来ならば、ビジネスの成果を上げるためには、まずは、セルフマネジメント力を向上させ、コーチ自身の3つの基盤(心の基盤・体の基盤・関係性の基盤)を整え、心も体も安定した状態でクライアントと向き合うべきなのですが、そこまで扱っているプログラムが少ないのが現状です。
なぜなら、特に「心の基盤」は扱いにくく、それを扱えるコーチが少ないこと、「心の基盤」は個人的な要素が強いため、一般向けの集合研修用プログラムにしづらいからです。
ヘルスコーチ・ジャパン代表最上輝未子は、それをとても残念に思っていました。
ならば、わたしが作ろう・・・ということで、2008年に立ち上げたのが、ヘルスコーチ・ジャパンです。
幸い、このことに疑問を持っていたコーチたちがたくさんいて、活動に賛同してくれました。そして今日に至っています。
ヘルスコーチ・ジャパンが提供しているプログラムとビジネスコーチングの違いは、人生を豊かにする3つの基盤(心の基盤・体の基盤・関係性の基盤)を強く意識して取り扱っているかどうか、実際にそれに関するトレーニング(セルフマネジメント・トレーニング)をプログラムに組み込んでいるかどうか、の部分です。
心の基盤(セルフマネジメント力のことです)については、昨今、同じようなことを言っている団体もあるようですが、実際にトレーニングをしているかというとそうではないようです。
わたくしどもは、この部分に関して、圧倒的な実績と自信を持っています。ハーバード・メディカル・スクールが開催しているカンファレンスに参加し、Resiliency(回復力)に関する情報収集と勉強に努めています。また、福岡工業大学での1年生の授業を通して、大学生に対するセルフマネジメント・トレーニングの効果測定も行いました。
受講料金は他社の1/3ですが、内容は3倍以上の価値があると自負しております。どうぞ、内容をあなたの目で比べてみて下さい。