カウンセリングを知らないのですが、メンタルコーチになれますか?
はい、なれます。
なぜなら、メンタルコーチは、カウンセラーとは違うからです。
人間だれしも、メンタル面の揺れが起こります。ヘルスコーチ・ジャパンでは、このような状態を「基盤がぐらついた状態」と呼んでいます。
職場には「基盤がぐらついた状態」の人が、たくさんいます。
ところが、一般的なコーチング講座では、そのような状態の人への対処方を学ばないので、部下をサポートするつもりが、逆に部下を追い詰め、メンタル不調を引きおこすことが頻繁に起こっています。
メンタルコーチングのやり方と、メンタルコーチングが適している状態を知っていれば、相手の「基盤」がぐらついていたとしても、適切に対処することが可能となります。
ヘルスコーチ・ジャパンが定義する「メンタルコーチ」とは、様々なプレッシャーやストレスの元で成果を出すことを求められている人が、心と体のバランスを取りながら、うまくやっていくことを支援する人のことです。
対象者の「心の基盤」を整える関わり方をすることで、常に安定した、ベストなメンタル状態を保つことができるようにサポートします
誰かを指導・育成する立場にある人全てが、メンタルコーチングを知っておいて欲しいと思っています。
【ヘルスコーチ・ジャパン受講ガイド】に登録すると詳しい情報が手に入ります。
「ヘルスコーチ・ジャパン受講ガイド」は、ヘルスコーチ・ジャパン(HCJ)が提供している講座の内容・取得できるコーチ資格など、受講をご検討中の方、受講中の方が疑問に思う内容をQ&A形式でまとめたサイトです。
「他のスクールとの違い」「コースの種類・料金一覧」「取得できるコーチ資格」「ICF資格について」「フォローの内容」など、詳しい情報を見ることができます。
登録をご希望の方は、下記からどうぞ!無料です。
【講座受講に関するZOOM・電話相談】で個別に相談することも可能です。
「講座受講に関するZOOM・電話相談」で個別にご案内することも可能です。
下記からお気軽にお申込ください。