メンバーの体験記事
皆さん、こんにちは! ヘルスコーチ・ジャパン東京メンバーの高橋和哉です。
7/22、23に開催された「セルフマネジメント・トレーニング」を受講してきたので、
それを皆さんに、少しだけご紹介させていただきます。
コーチングをするにあたり、自分自身の基盤がしっかりとしていなければ、他人の支援など出来ないですよね…。
セルフマネジメント・トレーニング講座は、他者支援の前に、まずはしっかりと自己基盤を整えよう!というもので、
なかなか他にはない特徴ある講座です。ヘルスコーチ・ジャパンの講座の中でも特に人気があります。
関係性の基盤編(自分と他人との関わり方について)
◆コトバ以外のコミュニケーション?
人は話し手から情報を得るのに、言葉による情報以外に視覚からの情報や、聴覚からの情報も得ているそう。
しかも言葉以外による情報から多くの影響を受けているとは!
自分も話しをするときは、言葉の内容もさることながら、話すときの表情や態度にも注意して、
周りに誤解を与えないようにしないと、と思いました。
◆コミュニケーションは、ズレやすい!
「これ、早めにやっておいて!」
会社の上司や、先輩にこう言われたら、あなたはいつまでにやりますか?
これ、人によっては今日中にと思う人や、午前中にと感じる人や、今すぐにと思う人もいるのではないでしょうか。
この段階ですでにコミュニケーションがズレていませんか?
コミュニケーションのズレが原因でミスが発生することもあります。
それがストレスに繋がってしまうなんてことも。
コミュニケーションをズレない工夫をすることが、相手との関係をよくするんですね!
◆コミュニケーションスタイル
これはヒジョーに興味をそそられ、これからの参考にとてもなりました!!!
あなたの周りの人(家族や、友人、会社の上司、部下、etc..)は、
あなたに対してどんなコミュニケーションの取り方をしてきますか?
なぜかあの人とうまくコミュニケーションを取れないとか、何か苦手だな あの人…とか、そういう人いませんか?
ここで学ぶコミュニケーションスタイルを理解すると、
人の多様性も理解することができて、「あっ、そうなんだ!」と目からウロコです。
これを学ぶだけでも今までコミュニケーションの取り方で悩んでいたストレスが激減です!!
心の基盤編(自分自身を知り、折れない心に)
◆外側のコミュニケーションと内側のコミュニケーション
うんうん、言われてみると確かに、人は他人とコミュニケーションをとるときに、
自分の心の中で自問自答したり、つぶやいたり、自分自身の中で色々会話しているな…。
それが他人とのコミュニケーションに多くの影響を与えているのか。なるほど!
◆伝えるワーク
グループになり、リーダー役とそれ以外に分かれてのゲーム感覚で楽しめるワークです。
リーダーはあることを周りの人に伝える役目です。
一生懸命に伝えようとするのですが、なかなか相手に伝わりません。
その時、ひとりひとりの心のなかで、どんな内側のコミュニケーションが起こっていたのでしょうか…。
◆自分を知る
自分の気質ってどんなだろう? その特性をあるパーソナル診断を参考に紐解いていきました。
改めて自分ってこうなんだな、って知ることができました。
また、気質でネガティブな部分は性格でカバーすることも可能、ということも学ぶことができ、とても参考になりました。
◆枠組み、外の顔
「父親とは~~~あるべきだ」とか、「上司なんだから~~~ねばならない」とか、
あるいは、私は周囲の人からこう見られたい、こう思われたいって、皆さんもありますよね!
でもこれが否定されたり、うまくいかなかったりすると、
感情がぐらついたり思わずムキになったりしたことが、誰にでもあると思います。
そんな時にはどう対処したらいいか、などもここで学ぶことができました。
今回ご紹介したのはほんの一部です。この他にも他者と自分との「境界」や、
アサーティブコミュニケーション等々盛りだくさんの内容でした。
ヘルスコーチ・ジャパンの講座の多くは、座学もありますが、
それ以上にグループワークやセッションなど多彩な構成になっていて、
楽しみながら、すぐに使えるコーチングを学べるようになっています。
アシスタントも充実していて、講座での手厚いフォロー体制も整っています。
これからコーチングを学ぼうとしている皆さん、
ヘルスコーチ・ジャパンで、ぜひ私たちと一緒に学びましょう! お待ちしております!
▼▼▼今後のHCJ講座予定▼▼▼
【セルフマネジメント・トレーニング】
自分を知り、相手を知って、人間関係を整える力が身に付く講座です。
◆東京講座
10/21(土) セルフマネジメントトレーニング 関係性の基盤編
10/22(日) セルフマネジメントトレーニング 心の基盤編
会場:大橋会館
http://www.neclivex.co.jp/ohashi/school/access.html
【ベイシックコーチングA・B】
コーチングの概要を理解し、基本的技法が身に付きます。
◆東京講座
10/7(土) ベイシックコーチングA
10/8(日) ベイシックコーチングB
会場:大橋会館
http://www.neclivex.co.jp/ohashi/school/access.html
………………………………………………………………………………
プログラムの詳しい情報は 下記からご覧下さい
/guidance/concept
今回の報告担当は、東京メンバーの 高橋 和哉 さんでした。
高橋さんの Facebook ページはこちらです!