職場や家族、あらゆるシーンで使える!! ベイシックコーチング@東京
みなさん、こんにちは! ヘルスコーチ・ジャパン 東京メンバーの剱持 美織です。
2017年 6月 3日、4日に、ベイシックコーチング講座を東京で行いました。
コーチングの上達には繰り返し練習することが大事。今回も初めて参加の方だけでなく再受講の方もたくさん参加されました。
ヘルスコーチ・ジャパンの講座は、座学とは違いディスカッションやワークがたくさん。
最初の自己紹介から、多くの方と挨拶ができるようお伝えし、なるべく早く打ち解けていただけるよう進めていきます。
あっという間にみなさん、お知り合い♪ 休憩時間のお菓子タイムも、盛り上がっておりました^^
みなさんが思わず話したくなる人ってどんな人ですか? その時の環境は??
コーチングをする上で、一番のベースとなるのは、安心安全の場であること。
コーチングの基盤をつくることが、とっても大事です。
ディスカッションやワークで実際に体感!! 自分にとっての心地良いは、相手にとっての心地良いとは違う!!!
午前中を終え、食事の後での この笑顔^^
楽しんでいただけているようで、私も嬉しくなりました!!
午後も引き続き、コーチングの基盤づくりについて、ディスカッションやワークをたくさん。
笑顔ながらも真剣です!! そして、一日目の終わりは懇親会です。
この後 二次会まで突入!!! ちょっと、ここで私の話を・・・
講座に参加し始めたころ、やってみたい!! という気持ちと私なんかがやっていけるのだろうかという気持ちが同居していました。
(今も多少はありますが・・・)
「楽しい!!」がキーワードの私は、場を盛り上げるのは大好き!!でも、やりすぎておふざけが過ぎてしまうことも(-_-;)
場にそぐわないことも、きっとあることでしょう…(すみません)
こんな私が、それでも参加し続けていられるのは、ヘルスコーチ・ジャパンが『安心安全の場』であるということ。
私は私でいていいと思える場であるからなんです。
そんな話をお酒を飲みながらあつ〜く語らせてもらっちゃいました(笑)
もしあなたが、こんな人が講座にアシスタントとしているのって、どうなの? あんな人がいるなんて、ありえなくない??
そんな風に思っていたとしたら、もしかしてあなたの枠組みがそう思わせているのかも?
おっと!!! これはヘルスコーチ・ジャパンのもう一つの名物講座
「セルフマネジメントトレーニング」講座の内容でした!!
私に、十人十色という言葉を、言葉の意味としてではなく実感させてくれた講座です!
こちらも合わせて受講いただくと、コーチングもグッと機能しやすくなります!
さてさて、だいぶ話がずれてしまいました。
ベイシックコーチング2日目です。
今年度から新しくなった講座は、連続して2日受けることも、1日ずつ受けることも可能となりました^^
1日のみの参加の受講者さんや、アシスタントも加わりスタートです!
コーチはコーチングサイクルを意識して会話を進めます。その際、最も重要になるのが、目標設定です。
行く先がわからないのに、どちらに進んでいいかなんて わからないですよね?
今日もディスカッションやワークで学びました。
お昼ご飯を食べて、眠くなってくる時間ですが、寝ているヒマはありません!!
いよいよ実践練習です!!!
と、その前に、渡辺コーチのコーチングデモ。
受講者の方にクライアントになっていただき、生のコーチングを目の前で見ました。
何を隠そう、私も受講しているときにデモでコーチングをしてもらった一人。
たった7〜8分のコーチングで、3〜4ヶ月も思っていただけでなかなか行動してなかったことを、
翌週には行動に移してしまいました!! 恐るべし、コーチング!!(笑)
受講の際には、是非、立候補してみてくださいね! こんなお得なことはないです!!!
始めに書いた通り、コーチングの上達には、繰り返しの練習が大事です。
そして、他の人のコーチングを見ることも上達につながります。
最後は輪になり、一日の感想や今後の行動宣言!!
このままお仕事へ向かう受講者さんもおられ、今日からさっそく使ってみます!! と力強い声もいただきました!!!
ヘルスコーチ・ジャパンでは、コーチングを学ぶのか初めての方からプロコーチまで、
自分自身をより良く整えながら「現場で使えるコーチング」を身に付けることができる講座プログラムを提供しています。
今、始めれば11月の認定試験にも間に合い、今年中に認定コーチの資格取得も可能です。
まずは、ベーシックコーチング、セルフマネジメントトレーニングから始めて、学びの相乗効果を体験していただきたいと思います。
アシスタント、メンバー一同、皆さんのお越しをお待ちしています。
▼▼▼今後のHCJ講座予定▼▼▼
【ベイシックコーチングA・B】
コーチングの概要を理解し、基本的技法が身に付きます。
◆東京講座
7/1(土) ベイシックコーチングA
7/2(日) ベイシックコーチングB
10/7(土) ベイシックコーチングA
10/8(日) ベイシックコーチングB
会場:大橋会館
http://www.neclivex.co.jp/ohashi/school/access.html
◆大阪講座
7/8(土) ベイシックコーチングA
7/9(日) ベイシックコーチングB
会場:弁天町ORC200生涯学習センター
http://www.kyoiku-shinko.jp/orc200/asset/docs/map.pdf
………………………………………………………………………………
【セルフマネジメント・トレーニング】
自分を知り、相手を知って、人間関係を整える力が身に付く講座です。
◆東京講座
7/22(土) セルフマネジメントトレーニング 関係性の基盤編
7/23(日) セルフマネジメントトレーニング 心の基盤編
10/21(土) セルフマネジメントトレーニング 関係性の基盤編
10/22(日) セルフマネジメントトレーニング 心の基盤編
会場:大橋会館
http://www.neclivex.co.jp/ohashi/school/access.html
………………………………………………………………………………
プログラムの詳しい情報は 下記からご覧下さい。
/guidance/concept
今回の報告担当は、東京メンバーの 剱持 美織 さんでした。
剱持さんの Facebook ページはこちらです!