人生を変えたければ○○を変えろ!
つらく苦しい人生、ストレスに満ちあふれた人生を、一瞬にして変えたければ、○○を変えろ!の○○には、何が入るでしょうか?
目次
欲求の5段階説で有名なアブラハム・マズローの答え
人間性心理学の産みの親であり、欲求五段階説で有名なアメリカの心理学者、アブラハム・マズローは、
人生の哲学が変わるときあらゆるものが変わる
と言っています。
マズローの答えは、「人生の哲学」つまり、人生に対する捉え方・生き方と言えるでしょうか?
ヒンズー教の教え
ヒンズー教では、
心(思い)が変われば行動がかわり
行動が変われば習慣がかわる
習慣が変われば人格がかわり
人格がかわれば運命(人生)が変わる
と説いています。
つまり、ヒンズー教の答えは、心(思い)ということになります。
その他もろもろ著名人の答え
成功哲学のナポレオン・ヒル
成功哲学で有名なナポレオン・ヒルは「思考は現実化する」と言っています
第16代ローマ皇帝-マルクス・アウレリウス
「魂は思考によって、染め上げられる」
シェークスピア
もともと善も悪もない。考え方ひとつだ
人生を変えたければ○○を変えろの答えは
思い、心、考え、思考、捉え方
となります。
実際、同じ体験をしたのに、その後の行動が全く違うモノになるのは、その人の、その体験に対する捉え方が違うからに他なりません。
起こる事柄は、選べなくても、その事柄を「どう捉えるか」は自分で選べるのです。
そして、幼い頃に植え付けられ、今は不要になった「考え方」に縛られたり、固執していると、ハッピーな人生は手に入りません。
ヘルスコーチ・ジャパンでは、このように、あなたの人生を苦しめる「考え方」「捉え方」を、「枠組み」「外の顔」「心の地雷」と呼んで、それをうまくマネジメントする方法を学ぶ講座(セルフマネジメント・トレーニング)を開催しています。
まとめ
もしあなたが、今の人生を変えたいのであれば、
ものごとに対する「思い・心・捉え方・考え方・思考」を変えましょう!
ヘルスコーチ・ジャパンのお勧めプログラム
セルフマネジメント・トレーニング
自分の思考・行動・感情のクセがわかり、他の人との違いがわかる、ヘルスコーチ・ジャパン一番人気の講座です。
まさしく、今回のテーマである、”捉え方”を変えることができる、トレーニングと言えます。是非お近くの会場にいらしてください。
ストレスが激減し、あなたの人生がハッピーに変わります!
6/10-11 大阪会場
6/17-18 東京会場
7/22-23 東京会場
捉え方のレパートリーが拡がるベイシックコーチング
自分のことがわかったら、次は、相手に合わせた関わり方を学びましょう。
相手に合わせるためには、捉え方・受け取り方のレパートリーを増やす必要があります。
この講座を受講すると、あなたのコミュニケーション力はアップし、相手があなたの話しを良く聞くようになります!
6/3−4、7/1−2の東京会場が、今季最後のベイシックコーチング講座です。
ここを逃すと、実際の現場で使うためのコーチングである、Step2に行けないので、今年中に部下のやる気を引き出す方法を身につけたい人は、是非いらしてください!
6/3(土)4(日)東京会場
7/1(土)2(日)東京会場
このブログを見てくれているあなたに
30%オフリンクをプレゼントします!
是非この機会をご利用ください
コーチングの基本をセットで学ぶコーチング基礎コース
ベイシックコーチングと、セルフマネジメント・トレーニングをセットでお得に学べるコースです。