基盤を整え心のエネルギーを上げる6つの切り口!?メンタルコーチング基礎講座in大阪
こんにちわ(^^)♪
ヘルスコーチ・ジャパン(HCJ)・大阪メンバーの萩本孝子です。
いつもヘルスコーチ・ジャパン(HCJ)のブログを読んでくださってありがとうございます(^^)♪
2016年7/9(土)・10(日)は、大阪でメンタルコーチング基礎講座が開催されました。
目次
メンタルコーチングって何?
「メンタルコーチング」と聞いて、どのようなイメージを思い浮かべますか?
メンタルが弱っていて、仕事や日々の暮らしに疲れている方へのコーチング方法?
毎日、ストレスの多い職場や環境で神経をすり減らしている方へのコーチングの技術?
もちろんコーチとして「クライアントさんのメンタルを整えるコーチングができる」
ということが大切なのですが、HCJでは、コーチ自身のセルフマネジメント力を高め、ストレスに負けない基盤を作ることがとても重要!
…ということで、エネルギーレベルを上げる6つの切り口や、「コーチする」「コーチされる」体験を通して、コーチ自身の自己基盤を整える濃い内容を学びます。
講座の進行役は、大阪講座を笑いと感動で引っ張っぱる3人衆(^^)v
左から佐藤裕紀コーチ、高橋美佐コーチ、松下由樹コーチ。
いつも素敵な講座をありがとうございま〜す ヾ(=^▽^=)ノ
メンタルヘルスの基礎知識・世の中はストレスだらけ!!
1日目は、メンタルヘルスを取り巻く「現状」や「基礎知識」から始まりました。
年々増えていっているメンタル疾患の割合、企業内で精神疾患の休職者が出た場合の経済的損失、
そしてストレスチェックの義務化。
配偶者の死やトラブルだけでなく、結婚や出産などの一見うれしい出来事でもかかるストレス。
ストレスって何!?
捉え方や、エネルギーのコントロールを上手にやっていかないと、
世の中はストレスだらけ!! ( ̄ロ ̄lll)
どうやってそんなストレス時代を乗り越えたらいいんでしょうか?
エネルギーのコントロール上手くやれと言われても…
基礎知識を学んだ後、では実際にどのように、その「ストレス」に対応していくのか?
エネルギーレベルを上げる6つの切り口を、実際に体験しながら学んでいきます。
日々の暮らしの中でエネルギーを奪っているもの!?
日常の些細な未完了が、思いのほかエネルギーを奪っている!?
…って知っていました?
「6つの切り口」の一つ「妥協と未完了」では、日々の暮らしの中で、まるで「穴のあいた燃料タンクで車を走らせているようなもの」!?
Σ(|||▽||| )
という「妥協や未完了」について学びます。
何が未完了?
どれがエネルギーを奪っている元?
アシスタントも交えて、コーチングセッションをしながら、それぞれの「妥協と未完了」に気づき、エネルギーレベルを上げる方法をつかんでいきました。
アサーティブコミュニケーションで、言いにくいことを伝える。
ストレスの原因の大半はコミュニケーションが関係しているそうです。
誰かにうまく言えなかったこと、伝えづらかったこと、
伝えたけどうまく伝わっていないと感じていること。
そんな事はありませんか?
そういう実際の体験を思い出しながら、「事実」と「感情」をわけて、伝える練習をしていきます。
メンバーの一人に、その時の相手役になってもらい「アサーティブコミュニケーション」で、言いづらかった事を伝えるのです。
ここで疑似体験することで
「自分の気持ちを言ってもいいんだ」「相手はこんな風に受け取っていたんだ」など、
多くの気づきが生まれました。
この体験は、きっと明日からのコミュニケーションに大きな力になると思います!
そしてお待ちかね、裏講座「懇親会」♪
濃い1日目が終わり、毎回恒例の別名「裏講座」懇親会がありました。
もりもりの美味しい大阪のご馳走をいただきながら、講座では聞けなかったいろんな話で盛り上がります。
しっかりエネルギーを充電して、2日目に備えま〜すヾ( ̄∀ ̄*) ノ
「安心安全の場」で、勇気と気づきのこの笑顔!
裏講座の効果あり!? なごやかに2日目が始まりました。
2日目は
「どういう受け取り方だと、ストレスになりやすい?」
「どういうコーチングをすれば、ストレスレベルを下げられるだろうか?」など、
これまで学んできたコーチングを振り返りながら、戦略を練ったり、思考錯誤したりしながら、コーチングセッションの実践練習を重ねます。
失敗談を話したり、自分の弱みを人に見せるのって勇気がいりますよね。
でもそこは、「安心安全の場」のHCJの講座です。
たくさんの話をして、たくさんの経験と学びを経て、2日間が終わる頃には、それぞれの方がご自身の未来へ進む勇気と気づきを得られたように感じました。
メンタルコーチングはエネルギーコントロール。
自己基盤を整えて、ストレスフルな時代を生き抜くためのコーチングを学びにきませんか?
みなさんのご参加を心からお待ちしています!
【今後のヘルスコーチジャパン講座予定】
◆コーチング基礎講座(STEP1)
ポジティブ思考が自然と身につき 相手も自分も成長できる 会話力が得られます。
………………………………………
10/1~ 2 東京
………………………………………
プログラムの詳しい情報は下記のリンクをどうぞ!
/lp/coaching-basics
◆セルフマネジメントトレーニング(STEP1)
自分を知り、相手を知って、人間関係を整える力がつく講座です。
………………………………………
10/15~16 東京
………………………………………
プログラムの詳しい情報は 下記からご覧になれます
/lp/self-management
………………………………………
今回のブログ記事は萩本孝子さんでした。
萩本さんのブログはこちら
萩本さんのfacebookはこちら