じっくりゆっくり、そしてみるみる上達!~コーチング基礎講座@福岡
皆さん、こんにちは‼
ヘルスコーチ・ジャパン福岡メンバーの安増美智子です。
2016年6月5、6日の2日間 福岡ももちパレスにてヘルスコーチ・ジャパンの『コーチング基礎』講座が開催されました。
今回の受講者のほとんどが医療、福祉関係のお仕事をされている方々。
ふだん看護師として医療現場で仕事をしている私としては
医療に携わっている方々と一緒にコーチングを学べることを心から嬉しく思いました。と、同時にこれだけ医療の世界にコーチングが必要とされているのだと改めて実感することが出来ました。
今回のファシリテーターは
ヘルスコーチ・ジャパン代表の最上コーチと福岡リーダーの平田コーチの名コンビのお二人❗❗
一日目はコーチングの概要からスタート
皆さん、まだ少し緊張されています
ヘルスコーチ・ジャパンではコーチングを身に付けるため
座学はもちろんですが、1対1になったり、グループに分かれたりワークを通して沢山の事を体感していきます。
時にはデモセッションを通して
コーチングを『見て、聴いて、感じて』もらいます。
クライアント役になればプロのセッションを数分間体験することもできるので
ちょっとウフフ❤です(笑)
最上コーチは言います。
『コミュニケーションはなまもの』だと…
自分、相手、環境などさまざまなものが影響しているからこそ全く同じコミュニケーションは生まれない。
コーチングの「なまのセッション」や「なまのワーク」を通して
はじめて感じ、学べるのです❗
二日目の始まりは一日目の振り返りから。
感想や学び、疑問や質問にたいして、じっくりゆっくりファシリテーターの二人が解説していきます。
振り返りが終わったあとは実際にコーチングのスキルについて学びを深めます。
学びが深まったら、いざ実践❗❗
ワーク❗❗ワーク❗❗ワーク❗❗
コーチをやったりクライアントになったり
何度も何度も繰り返し練習することで
皆さん、みるみる上達されていました‼
これには私も感動❗❗
そして講座終了後には皆さんのこの笑顔
講座の満足感がうかがえました????
そのほかにも・・・
お昼はファシリテーターも受講者のみなさんと一緒にランチへ行きました????
そして夜は懇親会も!
別名『裏講座』とも呼ばれていて
お酒の力も手伝って楽しい会話が繰り広げられます❗
ファシリテーターの素顔も見れちゃいます(笑)
コーチングを学ぶことは相手を知ることもでき、何より自分自身と向き合うきっかけになります。医療現場に限らず、私たちはさまざまな場面において、人と関わりを持たなくてはなりません。コーチングを通して、人生をしなやかに生き抜く力を手にいれませんか?
ヘルスコーチ・ジャパンの講座へのご参加を心からお待ちしています❤
【今後の講座予定】
コーチング基礎講座(STEP1)
ポジティブ思考が自然と身につき 相手も自分も成長できる 会話力が得られます。
………………………………………
6/25~26 東京
7/ 2~ 3 福岡
10/1~ 2 東京
………………………………………
プログラムの詳しい情報は下記のリンクをどうぞ!
/lp/coaching-basics
セルフマネジメントトレーニング(STEP1)
自分を知り、相手を知って、人間関係を整える力がつく講座です。
………………………………………
6/18~19 福岡
7/ 9~10 東京
7/23~24 福岡
10/15~16 東京
………………………………………
プログラムの詳しい情報は 下記からご覧になれます
/lp/self-management
………………………………………
今回の報告担当は、福岡メンバーの安増美智子さんでした。
安増さんのfacebookはこちらです!