あなたのコミュニティーで明日から使えるコーチングが手に入る!~コーチング基礎東京講座~
皆さんこんにちは!
私がこの講座に出会ったのは5年前の事
半信半疑で受講しました
ところがですね 今では「コーチングは使える!」と確信しています!!
ところでお前は誰?と聞こえてきそうですので・・・・
ヘルスコーチジャパン東京メンバーの強面・興梠 匡樹(コウロギマサキ)と申します
こんな怖い顔ですが他のメンバーからはコロコロなんて愛称で呼ばれております
これもひとえにコーチングのおかげだと感じております
今回は2016年5月28日・29日の両日東京の八丁堀の会場で
ヘルスコーチジャパン「コーチング基礎」が開催されました
今回のファシリテーターは東京の要である渡辺コーチと私が担当しております
向かって左側が渡辺コーチ そして右側が私でございます(※私は笑顔のつもりです^^; )
私自身も最初からコーチングを知っていたわけでもなく
あるきっかけで講座を受講しました
「明日から使えるコーチング」ってさ~~~~正直、無理じゃね?
そんな思いの方が大きかったと思います
そのころ私は通信事業会社の営業リーダーとして仕事をしていました
その頃の私といえば、トップダウンで物を言う上司の典型でした
今から思えば、「部下全員をクローンにしよう」の勢いで日夜奮闘していました。
5年前の基礎講座で「自分と他人はあらゆる面で感じ方や物事のとらえ方が違う」
ということを再認識し「明日から使えるコーチング」を実践してみるか~~~~
と見様見真似で部下に将来の夢とか仕事で行き詰っていることなどを聞くように。
まず、驚いたのは部下の方・・・・・・
興梠さんてそんな人だった?
興梠さん変な宗教にでもハマったんじゃない?
そんなことがまことしやかに囁かれていたようです・・・・(笑)
おかしな話ですが自分でも部下に興味が出てきました
同行営業での車の中、ランチの時間、飲み会、朝のミーティング
出来る限りの時間を会話に費やしました
結果が出るのはさほど時間がかかりませんでしたね
2ヶ月程したら部下の獲得件数が徐々にアップ
遅刻や欠勤もへり稼働率も向上。まさにスパイラルアップでした
皆自分自身が今何をすれば良いのかを分かって仕事をするようになりました
私が何も指示命令しないのに、まさに自発的に
私が得たのはコーチングのテクニックよりも部下とのコミュニケーションだったようです
私はコーチングによってコミュニケーションの大切さをこの時点で手に入れたわけです
「コーチング基礎」ではまず、人の話を聴くためのスキルを学びます
これはコーチング以前に 会社や家庭で必要なスキルかもしれませんね!
子供の話を聴く・妻の話を聴く・夫の話を聴く・上司の話を聴く・部下の話を聴く
お客様の話を聴く・・・こう考えていただければどの場面にでも応用が出来ると思います。
簡単にも思える 聴くというスキルも
改めて学ぶと目から鱗がいっぱい落ちます・・・
ヘルスコーチジャパンの講座は体感型なので理解しやすく腑に落ちやすいのが特徴です
上の画像は普段何気なくとっている行動が人にどんな影響を与えているのかを
知るためのワークです
自分が無意識にしているしぐさでも
相手が、思いがけない解釈や感じ方をされていることに気付くきっかけになった
とおっしゃる受講者さんも数多くいらっしゃいます。
上の画像はパーソナルスペースを体感しています 自分は平気でも人とは違う距離感を感じると
「え?そうだったの・・・・私近いんだ~」と声に出てしまうほどの
インパクトが今回もあったようです
人の話を聴くためには 聞き手の態度や印象 相手との距離等も大事になるんですよ
そのためのワークなのですよね!
勿論レクチャーもありますよ・・・・
写真はヘルスコーチジャパンの代表、最上コーチ。
忙しいスケジュールの合間を縫って駆けつけてくれました
何時もパワフルで話が分かりやすい!
我々の憧れでもあります
今回も多くの受講者さんに参加していただきました
遠くは広島から飛行機の欠航にも負けず駆けつけていただきました
再受講の方も どんどん学びを深めています
受講者の皆さんが一つでも多くの「気付き」を持って帰っていただくために
ヘルスコーチジャパンのメンバーがアシスタントとして講座をサポートしています
左から 鈴木コーチ 松下コーチ 田所コーチ 猪塚コーチ
ここには写っていませんが 剱持 美織コーチも駆けつけてくれました
アシスタントは受講者さんの想いを引き出すお手伝いをしています
私は感じます
ひとつひとつの「気付き」は小さくても沢山気が付くことで
小さな気付きが重なり合い大きな「気付き」になりうると・・・・・
では 皆様にお目にかかれる日を楽しみにしております!!
追伸
講座の後で懇親会も開催いたします
裏講座とも呼ばれ コーチ陣のユニークな人柄や
面白エピソード等々 本講座では聞けないお話が満載!
*****
【今後の講座予定】
コーチング基礎講座(STEP1)
ポジティブ思考が自然と身につき 相手も自分も成長できる 会話力が得られます。
………………………………………
6/25~26 東京
7/ 2~ 3 福岡
10/1~ 2 東京
………………………………………
プログラムの詳しい情報は下記のリンクをどうぞ!
/lp/coaching-basics
セルフマネジメントトレーニング(STEP1)
自分を知り、相手を知って、人間関係を整える力がつく講座です。
………………………………………
6/11~12 東京・大阪
6/18~19 福岡
7/ 9~10 東京
7/23~24 福岡
10/15~16 東京
………………………………………
プログラムの詳しい情報は 下記からご覧になれます
/lp/self-management
………………………………………
今回の報告担当は、東京メンバーの興梠匡樹さんでした。
興梠さんのfacebookはこちらです!