3月7~8日 福岡セルフマネジメント講座
3月7~8日の二日間 福岡でセルフマネジメント講座が開催されました。
今回も、山口や九州各地から、年代も様々な方が集まって、コミュニケーションについて学びました。
今回の講座は、タイプは違うけれど安心して話せると、受講生にも大人気の二人
平田奈美コーチと待鳥美弥子コーチ。
職場で、一生懸命周りとうまく関わろうとしているのに、
うまくいかず、だんだん心が折れてきたという人、
友達のことを一生懸命理解しようと頑張ってるけど、
友達が何を考えているかわからず、
どうしたらいいか悩んでいる人など、
受講生の悩みは多種多様です。
職場の人間関係で悩んでいて、
インターネットでこの講座を見つけたのが数日前だった、という受講生。
直前でも申込み可能で、参加しやすいのもこの講座の特長です。
講座は、安心安全の関係を作るところから始まるので
緊張していた受講生の顔に笑顔が出るのも時間はかかりません。
いろんな思いを抱えて頑張っている方たちも多く、
自分の思いを話すうちに、思わず涙し、
その涙に共感してほかの受講生も涙するという場面は、
この講座では珍しくありません。
初日は人によってモノの見方、捉え方、伝え方が違うことを体感して、
コミュニケーションをスタイルの違いを楽しみました。
初日の講座終了後は恒例の懇親会。
通称「裏講座」とも言われます。
講座で聞けなかった質問や自分の悩みを
講師やアシスタントと話しながら、
交流を深めていきます。
講座とは違った雰囲気で、
楽しい時間をおいしい料理を食べながら共有できるのも、
裏講座の楽しみの一つです。
二日目はストレングスから始まります。
本場アメリカのギャラップ社で学んだ、
ストレングスコーチでもある最上代表の説明からスタート。
ひととおりの解説を聞いた後、
グループで、自分の強みをどう生かしているか、ディスカッションします。
自分で当たり前と思っていたことが、実は強みで、
周囲の人からみたらすごいことだったことにも気がつきます。
二日目の午後は、この講座のメインイベント、
「枠組み」と「パブリック・ペルソナ」と「心の地雷」
私たちの思いの中には、
自分では気がつかない、いろいろな制限やしがらみ、刷り込みがあることを、
グループワークのなかで、発見していきます。
相手の言動や出来事に反応していた行動を、
選択するのも自分だと気がついて、
少し楽になってきたという受講生。
自分自身に向き合っていき、OKがだせそう、
そして周りのすべての人にOKがだせそうですという受講生。
繰り返し受講することに意味があるのかわからなかったけど、
自分が経験して、何度でも受講したいと思ったという受講生。
受講生それぞれがいろんな気づきや学びを持ち帰った二日間でした。
皆様にもこの素敵な笑顔をおすそ分けしましょう!
今回の記事は、山口県在住のアシスタント
安永路子さんでした。
安永さんのfacebookはこちらです!
【今後の講座予定】
セルフマネジメントトレーニング
6/6〜7 東京会場
6/6〜7 福岡会場
6/13〜14 大阪会場
………………………………………
プログラムの詳しい情報は 下記からご覧になれます
/lp/self-management
………………………………………
ポジティブ思考が自然と身につき 相手も自分も成長できる 会話力を身につけられるコーチング基礎講座も開催しています。
………………………………………
5/16〜17 大阪会場
5/23〜24 東京・福岡会場
………………………………………