福岡セルフマネジメント・トレーニング
去る2月8日・9日、福岡・ももちパレスにて、セルフマネジメント・トレーニング講座、略してSMTが開催されました。
この講座では、色々な切り口で自分という素材を見つめます。
また、自分と他人との違いを知ることで、より深く自分を知り、多様性を受け入れることを学んでいきます。
自分自身をうまく扱う力(=自己基盤力)を養うこの講座、ヘルスコーチジャパンが特に大切にしている内容です。
今回、代表の最上輝未子コーチも参加とあって、「贅沢な講座だ!」と受講生からも喜びの声が寄せられました(*^_^*)
時折、方言も飛び出すユニークな石橋全コーチと、柔らかくみんなの心を包んでしまう待鳥美弥子コーチ。
タイプの違う二人がダブルで講師を務め、アシスタント(今回は7名)がサポートしながら進んでいくのがヘルスコーチジャパン流の講座の進め方です。
1日目は外側のコミュニケーションについて学びました。
身振り手振りは使わずに、「言葉」だけで伝えるワーク。
チームで取り組むこのワーク、伝わらないもどかしさやいら立ちを、コミュニケーションの工夫によってどう改善するか、成果に結びつけるか、話し合いにも熱が入ります。
また、受講生の皆さんが興味津々のコミュニケーションスタイルのワークでは、同じタイプの受講生同士、意気投合して話が弾みます。
別名裏講座といわれている懇親会。
皆さんがぐ~んと仲良くなれる場でもあるのです!
2日目は内側のコミュニケーションを中心に学びました。
自身の強みになる資質を知って、今後にどう活かしていくのか考えたり、無意識のうちに持っている「枠組み」や「セルフイメージ(人から思われたい姿)」について考えたり・・・
意識を自分の内側に向けたワークは少し辛い部分もありますが、その分多くの気づきがあるようです。
二日間で学んだこと、気づいたことを今後の日常でどう活かしていくのか、それぞれの思いを胸に、恒例の記念撮影です。
今回20名を超える方々が受講してくださいました。
皆さん貴重なお休みの日を使ってのご参加、ありがとうございました。
また、お会いしましょうね(^o^)丿
ブログ文責:服部かおる
今日のブログは、福岡メンバーで佐賀県在住の服部かおるさん(管理栄養士)が書いてくださいました。自宅でミニセミナー「えがお塾」を開催したり、 地元の子育て雑誌に活動が掲載されたり、管理栄養士の仕事だけでなく、コーチとしての活動も頑張っていらっしゃいます。
…………………………………………………………………………………
3/1〜2 東京お茶の水 連合会館
3/8〜9 福岡ももちパレスと、福島県福島テルサの同時開催
…………………………………………………………………………………
全ての日程は、下記からどうぞ!
すべての日程
【関連記事】
お互いの力を借りて自分を知る~大阪セルフマネジメントトレーニング