ヘルスコーチ・ジャパンのコーチングってどんなの?【大阪版】
今年も、大阪でコーチング基礎とセルフマネジメント講座を開催します。
今回は、大阪講座のファシリテーター
大川郁子さんと、高橋美佐とで
「ヘルスコーチ・ジャパンのコーチングってどうよ。」
という話をしました。
(写真をクリックすると、Facebookページが表示されます)
― 初めて、ヘルスコーチ・ジャパンのコーチング基礎講座を受講したとき、どうでした?
高橋:他のコーチングスクールで一通り学んでいて、
コーチングのスキルをわかったつもでいでいたけれど
2日間でエッセンスを教えてもらって
「コーチングって、こうなってたんや!」と改めて思ったわね。
大川:対面でたくさん練習して、フィードバックをもらって
「あーこういうことやったんや!」と。
高橋:それに、受講生さんたちが、アッというまにウマくなっていくから
「私たちがこれまで長い間苦労して勉強してきたのは、なんやったんや!?」って(笑)
― セルフマネジメント(自己基盤)・トレーニング講座についてはどうですか?
大川:これは他のコーチングスクールではなかなか扱ってないよね。
高橋:自己基盤の大切さが体感できる。
大川:しかもポイントが短時間でわかってしまう。
高橋:自己基盤が整っていないと、スキルだけのコーチングではなかなかうまくいかないよね。
大川:人も動かないし、自分も幸せになれない。
高橋&大川:ホンマに大事やね~これ。
5月11~12日、大阪講座で皆様と共に学べるのを楽しみにしています!!